和洋食
「尾道ロイヤルホテル」
@尾道季節の地魚の店
尾道水道が一望できるレストラン


尾道水道が眺められるテーブル席、個室でゆっくりとくつろげる座席もございます。フロアにはいけすも完備。瀬戸内海のお食事をご堪能ください。
料理のジャンル |
<和洋食>
ホテル |
---|---|
地魚の種類 |
<主な地魚>
マダイ、メバル、キス、アコウ、ギザミ、エビ、タコ、タチウオ、カレイ、ホゴ、アナゴ、ワタリガニ、オコゼ、ハゲ <その他の地魚>
アカシタビラメ、アカニシ、タマガンゾウビラメ、マエソ、マナマコ |
エリア |
<尾道市街地>
|
住所 | 尾道市土堂2-9-27 |
---|---|
電話番号 | 0848-23-2111 |
アクセス | 山陽本線尾道駅から徒歩10分 |
営業時間 | 11:00-14:00 17:00-21:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 16 |
個 室 | あり |
席 数 | 28 |
ホームページ | http://www.kokusai-hotel.com |
※料金などの情報は、更新されている場合がございます。詳しくはお店に直接ご連絡いただき、ご確認をお願いいたします。
-
●①手長蛸スイートチリソース和え、コチュジャン炒め 手長蛸スイートチリソース和え 400円コチュジャン炒め 600円 手長蛸 手長蛸をそうじし、70°Cにてボイル、スイートチリソースにレモン汁・塩を入れ整え、添えて。 (3月~6月)
-
●②しらさえびの揚霜 500円位 しらさえびにのし串を打ち、高温の油にて表面のみを加熱。中身は生で造りとしてコクがプラスされる。 (11月~2月)
-
●③カレイの焼き浸し 800円位 11月~12月、2月~3月 メイタカレイ、マコカレイ カレイの中骨を抜き、塩水に漬け、風干し。中骨にて出汁を取り、淡口味醂にて味を整え、焼き上がりにかけて供す。
-
●④あこうのアクアパッツァ仕立て 800円位 あこうに塩こしょう・オリーブオイル焼き、にんにく、トマト、オリーブ等を入れ、あさりを入れ白ワインにて蒸し焼き、イタパセをつけて器へ (6月~9月)
-
●⑤げんちょうの若狭焼き 700円~800円 げんちょうを小洗いし、塩をあて若狭地をかけ焼き上がりに木の芽尾を唐揚げにし、添えて (3月~4月)
-
●⑥キスの香草揚げ 600円位 キスを開き、塩こしょう、パン粉にバジル、タイム、パセリ等を混ぜ、キスへバルサミコソースを煮詰め、魚出汁と濃口に味整え、ソースへ。 (6月~8月)
-
●⑦マダイの姿蒸し 500円位 マダイ(200g位のもの) マダイを水洗いし、姿のまま酒蒸し、野菜、豆腐等を添えてぽん酢にて。 (3月~3月)
-
●⑧ワタリガニのロワイヤル蒸し 400円~500円 12月~1月 ワタリガニをさばき、塩をあて蒸し、身を取り出し、殻にて出汁を取り、その出汁にて卵地を作り、百合根、ギンナン、ワタリガニの身を入れて茶椀蒸しとし、上がりにミソ、身をのせる。 (12月~1月)
-
●尾道おそば 980円(税込) 日曜日と月曜日限定、ただし5名様以上前日までのご予約でそれ以外の曜日でも対応します。料理長こだわりの手打ちそばに尾道らしさが味わえる穴子を中心とする天ぷらの盛合わせを合わせました。
※写真や情報は、変更されている場合がございます。ご予約の際には必ず各店に直接ご連絡をいただき、内容などのご確認をお願いいたします。
あなたのお店を「尾道季節の地魚の店」に登録しませんか?

和食、洋食、中華料理を問わず、尾道の地魚を使った市内の飲食店等であれば、「尾道季節の地魚の店」認定制度に申請できます。 「ぜひうちの地魚料理を紹介したい!」「尾道ならではの料理をお知らせしたい!」など、お店をPRしたい方は絶好のチャンス!申請期間は毎年5月1日から5月31日の間です。
お問合せ / 当サイトに関するご意見・ご要望など
特定のお店に関するお問合せはご遠慮ください。
各お店のご連絡先は、紹介ページに掲載しておりますので、そちらからお問合せください。(一部施設を除く)

尾道季節の地魚の店連絡協議会事務局
(尾道市農林水産課)0848-38-9478