新着情報
新着情報一覧を見る- 2023-12-01 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はマダイ・ニシ貝が多く入荷しています。
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○アコウ ○ウマヅラハギ
○ホゴ ○ハネ
【たこ・いか】
コウイカ
【その他】
○シラサエビ ニシ貝
【加工品】
地えび ひじき
ところてん でべら - 2023-09-15 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はマダイ・エビが多く入荷しています。
エビが獲れる季節になってきました!
シラサエビやクルマエビ等様々入荷しています!
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○タチウオ ○アコウ
アジ ズルゴチ
ゲンチョウ ヒラメ
【たこ・いか】
○マダコ コウイカ
【加工品】
地えび ひじき
ところてん でべら - 2023-09-08 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はタチウオ・マダイが多く入荷しています。
本日もタチウオが入荷しております!
マダイはショーケース一面に入荷しております!
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○タチウオ ○アコウ
○ギザミ
【たこ・いか】
○マダコ チーイカ
【加工品】
地えび ひじき
ところてん ばらぼしのり
【その他】
サザエ - 2023-09-01 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はタチウオ・マダイが多く入荷しています。
最近なかなか獲れなくなってきているタチウオですが、
本日は入荷しております!
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○タチウオ
【たこ・いか】
○マダコ
【加工品】
地えび ひじき ところてん
【その他】
○ワタリガニ タイワンガニ - 2023-08-31 (木) 更新
-
「尾道あこう祭り」を開催します!!
かつては幻の魚であった高級魚“あこう”。尾道では漁獲量が増加し、尾道を代表する魚となっています。
尾道が“あこう”の産地であることをPRするため、「尾道あこう祭り(9/1~9/30)」を開催します。
【尾道あこう祭り概要】
参加店は16店舗。各店舗で“あこう”料理が楽しめます!
期 間:令和5年9月1日(金)~9月30日(土)
内 容:尾道の飲食店16店舗が、期間中、自慢のあこう料理を提供。
(店舗によっては特典サービス有り。)
尾道あこう祭りの期間中に参加店であこう料理を注文されたお客様で、
簡単なアンケートにお答えいただいた方に、抽選で20名様に祭り参加店で利用できる食事券(2,000円)が当たります。
参加店:尾道季節の地魚の店認定店のうち、本イベントへの参加の別紙16店舗。
主 催:尾道季節の地魚の店連絡協議会
尾道市ホームページにも記載していますのでご覧ください。
(最終)尾道あこう祭り/チラシ.pdf(2,414KB)
- 2023-08-25 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はマダイが多く入荷しています。
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○アコウ ○オコゼ
○ホゴ
マゴチ ゲンチョウ
カワハギ タモリ
ズルゴチ
【たこ・いか】
○マダコ チーイカ
【加工品】
地えび ばらぼしのり ひじき
【その他】
○ワタリガニ ○クルマエビ
タイワンガニ シラサエビ テッポウエビ - 2023-07-14 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はエビ、タコ、マダイが多く入荷しています。
マダイはケース一面いっぱいに大量入荷しています!
最近なかなか獲れないタコですが、本日は多く入荷しております!
エビもこれから獲れる季節に差し掛かっているようです!
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○アコウ ○オコゼ
アジ マゴチ
ネブト ゲンチョウ
カワハギ デベラ
ハモ
【たこ・いか】
○マダコ チーイカ
【加工品】
地えび ばらぼしのり でべら
【その他】
○ワタリガニ モガニ - 2023-06-30 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日はアコウ、ゲンチョウ、マダコが多く入荷しています。
マダコは頭のみ、足のみ(4本)、ゆでダコとバラ売りもございます!
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○アコウ ○ホゴ
○オコゼ
アジ マゴチ ハマチ
ネブト ゲンチョウ マルハゲ
タモリ グチ ヤズ
【たこ・いか】
○紋甲イカ ○マダコ
【加工品】
地えび ばらぼしのり でべら
【その他】
○ワタリガニ - 2023-06-29 (木) 更新
-
「尾道地魚エール祭り」を開催します!
「尾道地魚エール祭り」は、物価高騰の影響を受けている地魚の店と漁業者の方たちに、
魚を食べて「エール」を送るイベントです。
期 間:令和5年7月1日(土)~7月31日(月)
内 容:尾道季節の地魚の店認定店のうち29店舗がバラエティ豊かな自慢の地魚料理を提供。
地魚料理を含む1,500円以上の飲食をした個人やグループを対象に応募用紙を配布。
その場で必要事項を記入していただき、店舗に応募用紙を提出。
期間終了後に抽選を行い、「尾道季節の地魚の店」で地魚料理を含む飲食に使用できる
2,000円または1,500円のクーポン券を発行します。
クーポン券利用期間:令和5年9月1日(金曜日)~9月30日(土曜日)予定
尾道地魚エール祭り/チラシ/A3/2つ折り.pdf(5,305KB)
- 2023-06-23 (金) 更新
-
~入荷情報(ええじゃん尾道 尾道店)~
本日は魚は多くありませんが、
その中でも、ネブト、アジ、ワタリガニが多く入荷しています。
ワタリガニはサイズも大きく蒸して食べると美味しいようです!
本日の入荷魚種は次のとおりです。
(○印はおのみち季節の魚20選です)
【さかな】
○マダイ ○チヌ
○アコウ ○ホゴ
アジ マゴチ ハネ
ハモ ネブト デベラ
【たこ・いか】
○紋甲イカ ○マダコ
タコの子
【加工品】
地えび ばらぼしのり でべら
【その他】
○ワタリガニ
あなたのお店を「尾道季節の地魚の店」に登録しませんか?

和食、洋食、中華料理を問わず、尾道の地魚を使った市内の飲食店等であれば、「尾道季節の地魚の店」認定制度に申請できます。 「ぜひうちの地魚料理を紹介したい!」「尾道ならではの料理をお知らせしたい!」など、お店をPRしたい方は絶好のチャンス!申請期間は毎年5月1日から5月31日の間です。
FAXで掲載の申請を行う方
お問合せ / 当サイトに関するご意見・ご要望など
特定のお店に関するお問合せはご遠慮ください。
各お店のご連絡先は、紹介ページに掲載しておりますので、そちらからお問合せください。(一部施設を除く)

0848-38-9478